

日時 |
2011年2月26日(土) 11時〜16時 展示会 ・ 13時〜15時半 音楽会
桂台地域ケアプラザ2階で 第9回「春のほのぼの交流会」が開催されました
地域の方々の交流を目的として〈展示会〉と〈音楽会〉が開催されました
〈展示会〉では 水彩画 陶芸 写真 フラワーアレンジメント 押花 七宝焼き 編み物
ポルトガル刺繍 和古布から作られた魔法のように美しい作品 布物のおもちゃ
サポートセンター径と桂台地域ケアプラザデイサービスの作品と活動風景・・・
ひとつ一つどの作品も 高度な確かな技術に裏打ちされた作品を鑑賞できました
〈音楽会〉では リコーダとヴィオラのアンサンブル フラダンス 南京玉すだれ 子どもジャズ 本格派のシンガーソングライターの心の歌声 春の訪れを感じられる一日を楽しみました
|
|
  |
|
|
|
|
時間: |
11時〜16時 |
|
場所: |
2F 廊下 |
|
|
ボランティアルーム |
|
|
遊彩会(水彩画) |
代表 小華和 絋記 |
フォトスマイル本郷 |
代表 大島 一男 |
本郷ふれあいサークル(花) |
代表 近藤 素子 |
GOフラワースタジオ(押花) |
代表 郷 房江 |
創作七宝(七宝焼き) |
代表 二宮 司郎 |
ニットサークル(編み物) |
代表 和久井 重子 |
縫遊のとも(吊し雛) |
代表 和久井 幸子 |
糸あそびの会(ポルトガル刺繍) |
代表 阿部 和子 |
創作手芸(布物の手芸品) |
代表 本多 ヨシ子 |
折り紙手芸プラチナ会 |
代表 黒田 光子 |
翠陶会(陶芸) |
代表 稲垣 昭彦 |
サポートセンター径 |
代表 小坂 知彦 |
桂台地域ケアプラザデイサービス
|
代表 佐藤 雄哉
|
|
|
サムネイル(小さい写真)をクリックして下さい
少し大きい(およそ575*432)写真が表示されます
|
このページのTOPに戻る
|
|

|
(2月21日に上野動物園には
パンダがきました) |
|
時間:13時〜15時半 |
|
場所:2F 多目的ホール |
|
ナオ&タカアンサンブル |
代表 本山 奈生子 |
アオラニ・フラマミー |
代表 杉原 節子 |
南京玉すだれ同好会 |
代表 大島 征 |
サファリーパークDuo |
代表 野村 修 |
大塚 彩(シンガーソングライター) |
代表 大塚 彩 |
|
|
サムネイル(小さい写真)をクリックして下さい
2・3枚の写真を使用して作成した アニメーションが表示されます
「大塚彩」のリンクページでは曲も聞いて下さいネ!
|
このページのTOPに戻る
|
|