|
 |
2010年11月26日(金) 13:30〜15:30
講師 本郷ふれあいサークル
近藤先生 |
|
本郷ふれあいサークルの近藤先生とメンバー4人の方によるご指導の下、フラワーアレンジメント教室が開催されました。
フラワーアレンジメントはイギリスの教会の飾り付けとして始まり、日本では20年ほど前に大ブームとなって、あちらこちらで教室が開かれるようになったそうです。 この日はクリスマスを彩るフラワーアレンジメントで、TRAIANGULARと呼ぶ三角形を形作る活け方に挑戦しました。完成後の反省会で、先生から作品は三角形にこだわったものや、形は多少脱線気味だが躍動感あふれるものがあり、それぞれが大変個性的で感心したとご講評を頂きました。
募集定員を超える23名もの方が受講され、中には親子でのご参加もあり、和やかに楽しいひと時を過ごしました。 |
 |
近藤先生 |
|
 |
 |
まず今日一番の花を決め中央に立てます。この花をフォーカルポイントと呼びます。 |
 |
 |
指導中の先生。生け花では前かがみにしますが、アレンジメントは胸を張った様子にします。 |
 |
 |
真剣な表情で創作に取り組む皆さん |
|
 |
|
完成作品の一部 |
 |
 |
|
作品の前で記念写真 |
 |
 |
お披露目&品評会 |
 |
 |
これはローテンブルグのクリスマス市で求めました。グッズを添えると一層華やかになりますよ。 |
お茶を頂きながら反省会 |
 |
 |
◎参加者の感想:
・花いじりが大好きなので、楽しく学べた。
・近くで学べることがうれしい。
・心が安らいだ。
・費用が安い。頻繁に開催して欲しい。
◎本郷ふれあいサークルでは、富士見ヶ丘自治会館で毎月教室を開催しています。どうぞご参加ください。
(第1月曜日、10:00-12:00、会費2,500円) |
 |
 |