![]() |
2011年3月26日(土)、9:00〜13:00 講師 鈴木 豊子 氏 |
|||||
毎回応募多数で抽選となる人気の講座「男の料理教室」22年度後期分、2回シリーズの2回目が開催されました。 今回は東日本大震災に伴う計画停電が午後から予定されていたため、開始時刻を早めての開催となりました。そして2回目とあって前回に比べると受講者の皆さんの緊張感も解け、会話もはずみ和気あいあいの雰囲気の中でスタートしました。 |
![]() |
メニューを説明する鈴木先生 |
始めに鈴木先生から春らしいメニューを揃えましたと説明があり、更にこんな時期ですから災害時に役立つ保存食の作り方のポイントも交えながら進めますと補足がありました。 ●道明寺桜餅 ●菜の花飯 ●長芋ときゅうりの梅花和え ●豚肉と春野菜の蒸し煮 |
![]() |
|
受講生の皆さん | ||
●道明寺桜餅 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
こし餡を丸め、道明寺粉(もち米を砕いて蒸して乾燥させたもの)に熱湯を注ぎ、麺棒で突いて皮を作り、こし餡を皮で包んで、桜の葉を巻いて、ハイ、出来上がり。 |
●菜の花飯 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|
菜の花は固ゆでにして、水気を切ってラップすれば冷凍できますよ。 隠し味は昆布茶です。 |
●長芋ときゅうりの梅和え | ||
![]() |
![]() |
|
長芋を協力してカット | 盛り付けはべちゃーとならないように | |
●豚肉と春野菜の蒸し煮 | ||
![]() |
![]() |
|
春野菜も協力してカット | 塩、砂糖をすりこんで、こしょうをふって | |
![]() |
![]() |
![]() |
少し焦げたかな | 食べやすいサイズに | 蒸し煮が出来ました |
![]() |
![]() 参加者全員で会食 多くの皆さんは食べる前に記録写真をパチリ |
全部出来上がりました | |
![]() |
|