![]() |
育児不安をふきとばそう |
友だちが欲しい〜
こんな子育てでいいの?
お話をきいて〜
そんなあなた、みんな集まれ! ![]() 講座は、平成19年6月に4回に分けて桂台地域ケアプラザで開かれました。 |
日程 | 内容 | 講師 |
第1回講座 6月15日(金) |
「自分流の子育てを見つけよう」 自信をもって子育てを楽しむコツは? 桂台保育園から3名の保育士さんを招き、自分にあった子育てを、自信をもって楽しむコツについてお話を伺いました。 (詳しくは) |
横浜市立桂台保育園 梅原園長先生、岩崎先生、池永先生 |
第2回講座 6月22日(金) |
「五感を育むおもちゃとの出会い」 GOOD TOY でハッピータイム おもちゃの発育に与える効用などを、色んな角度から見て考えてみました。 (詳しくは) |
おもちゃコンサルタント 福谷雅子氏、甘利京子氏 |
第3回講座 6月26日(火) |
「知って安心 見て実行 わが子を守る第一歩」 あわてないための心構えを今すぐに 子育て中に起こる怪我や病気。新米ママは、どう対応したら良いのか。経験豊富な先輩達から体験談を聞きました。 (詳しくは) |
桂台保育園 看護師 井上恵美子氏 |
第4回講座 6月29日(金) |
「見守り 理解 そして参加」 子育ての喜びはみんなの支えあいから 大学で保育学を教えている専門家が、昔と今の保育環境の違いを説明し、現代の環境にどう対処すれば良いのか話して下さいました。 (詳しくは) |
関東学院大学 准教授 大豆生田 啓友氏 |
![]() |