![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 新しい時代に生きる子ども達が、 心身ともすこやかに成長・発達していくことは、みんなの願いです。けれども、少子化、核家族化、働くお母さんの増加など、子供達が育つ、家庭や社会環境が変わってきています 私たちの暮らす地域ではどうでしょうか。少子化や核家族化は他の地域と同じように進んでいます。 |
子供を遊ばせたくても、同じような月齢の子供が近所におらず遊べない・お母さんにとっても、 気軽に子育てのことを話し合える友達が出来にくい・・・ こんな悩みを持つ方が多いのでは? 桂台地域ケアプラザでは、子育て支援分科会の皆さんと共に、こんな悩みを少しでも、なくしたいと、1歳〜3歳のお子さんとお母さんを対象に、子育て講座「親子で遊ぼう!」を企画しました。全5回、26組のお子さんとお母さん、こんなに仲良くなりました! 地域コーディネーター 佐塚 |
||||||||||||||||||||||||||||||
親子であそぼう! おやこ講座2003 |
|||||||||||||||||||||||||||||||
≪日程≫
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
「親子であそぼう」を知ったのは、娘の雛子が、歳4ヶ月の時でした。是非参加したいという気持ちと同時に不安もありましたが、5回の講座の内2回ある託児にも惹かれ思い切って申し込んでみることにしました。 桂台南 松尾 彩子 |
![]() 第1回、真剣な眼差でお話を聞いているお母さんたち ![]() 第4回、牛乳パックの手作りおもちゃで、大喜び! |
||||||||||||||||||||||||||||||